ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年04月21日

なんちゃってマクロは難しいよ~(>。<)

なんちゃってマクロは難しいよ~(>。<)
注文していたクローズアップレンズが届いたので試し撮りしてみました。
初っ端はピントを合せる事すら出来なくて、
オートじゃなくてマニュアルで自分から被写体に近づく事で、
ピントが合うことに気がつくまでおよそ10分かかりました。
しかも、ピンの薄い事と言ったら息も出来ない位に微妙なんです。
しかちゃんは、大きく写したかったから+4をチョイスしましたが、
もう一個下げて+3か二個下げて+2の方が、
歩留まりが良かったような気がしました。
兎に角ピンボケの量産になってしまい、
何のためのマクロか分からないくらい難しいッス!
とりあえずシャッターを切る前に息を止めて、
カメラを持つ手をできるだけ動かさないようにして撮ったのが下の写真です。
なんちゃってマクロは難しいよ~(>。<)
これが70mmなんちゃってマクロ撮影です。
ほんの少しだけ角度がついているのですが、
ピンが来ている所と来ていない所の差が歴然となっていて、
どんだけ難しいんやって感じになっています。
次が300mmで撮ったものですが、
これは手持ちじゃ無理ですね。
三脚使ってレリーズでシャッター切らなくちゃ無理っぽいです。
なんちゃってマクロは難しいよ~(>。<)
今夜飲んだお酒のラベルですが70mmでこの程度です。
なんちゃってマクロは難しいよ~(>。<)
下は300mmで撮ったものですが、
300mmになるとこの有様で、
まったく使えませんですね。
豪勢にフレアーも出ているし、
元のレンズの基本能力もイマイチということでしょう。
なんちゃってマクロは難しいよ~(>。<)
という訳でこのクローズアップレンズの使い道は、
100mm程度で抑えて三脚とレリーズ使用が好ましいという結論に達しました。
なんちゃってマクロは難しいよ~(>。<)
ただしアマゾンで909円で売っているので、
気軽にマクロを楽しむなら有りですよ~!




このブログの人気記事
1月1日の記事
1月1日の記事

海釣り公園はお休みでした。
海釣り公園はお休みでした。

同じカテゴリー(写真)の記事画像
カメラは楽しい
カールツアイス:コシナ ツァイス MAKRO-PLANAR T*2/50 ZF.2
カールツァイス
カメラのリモコンレリーズが来た!
我家の春をクローズアップレンズで探そう!
同じカテゴリー(写真)の記事
 カメラは楽しい (2024-09-03 16:31)
 カールツアイス:コシナ ツァイス MAKRO-PLANAR T*2/50 ZF.2 (2024-06-08 09:47)
 カールツァイス (2024-06-08 07:21)
 カメラのリモコンレリーズが来た! (2017-04-26 10:33)
 我家の春をクローズアップレンズで探そう! (2017-04-22 08:22)

Posted by しかちゃん at 23:41│Comments(0)写真
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
なんちゃってマクロは難しいよ~(>。<)
    コメント(0)
    background:#996633 url (//img01.naturum.ne.jp/usr/c/a/m/camptadashi/DSC_2414.JPG) background-repeat:no-repeat; background-position:bottom right;