2020年11月30日
海釣り公園はお休みでした。
休みに海つり公園に行ってきました。
着いて支度をしながら周りを見ると
人の気配があまりなく、
おやって?・・・
なんと、海つり公園お休みでした。
やっちまった。
いつもなら電話で確認してから来るのですが、
今日は気ままに来てしまい、
確認せずに来てしまいました。
だけど、
ブローウィンのジャークを試したかったし、
ジョルティとのコンビも試してみたかったので、
手前の護岸から撃つことにしました。
ブローウィン140sは
斜め右前方から吹く風にも負けず
よく飛んでいきます。
まず、着水して直ぐにラインのフケを取り
ジャークします。
10投ぐらいしても反応が無いので、
今度は30秒ぐらい沈めてまた
ジャークしながら巻いてきました。
しばらく表層とカウントダウンの繰り返し
反応を得られないので見切りをつけて、
ジョルティに切り替えました。
これも表層早巻から着底ユル巻まで
試してみたけど反応はありませんでした。
時々小魚らしきものに当たる感触はあったものの、
明確なバイトは得られませんでした。
途中海つり公園の桟橋近くで鳥山が立ち
海面で大型魚らしきものが
ボイルしているのが見えました。
俺としては超悔しい1日でしたが、
撃ちっぱなしで疲れたから帰りました。
またリベンジを誓いながら!
着いて支度をしながら周りを見ると
人の気配があまりなく、
おやって?・・・
なんと、海つり公園お休みでした。
やっちまった。
いつもなら電話で確認してから来るのですが、
今日は気ままに来てしまい、
確認せずに来てしまいました。
だけど、
ブローウィンのジャークを試したかったし、
ジョルティとのコンビも試してみたかったので、
手前の護岸から撃つことにしました。
ブローウィン140sは
斜め右前方から吹く風にも負けず
よく飛んでいきます。
まず、着水して直ぐにラインのフケを取り
ジャークします。
10投ぐらいしても反応が無いので、
今度は30秒ぐらい沈めてまた
ジャークしながら巻いてきました。
しばらく表層とカウントダウンの繰り返し
反応を得られないので見切りをつけて、
ジョルティに切り替えました。
これも表層早巻から着底ユル巻まで
試してみたけど反応はありませんでした。
時々小魚らしきものに当たる感触はあったものの、
明確なバイトは得られませんでした。
途中海つり公園の桟橋近くで鳥山が立ち
海面で大型魚らしきものが
ボイルしているのが見えました。
俺としては超悔しい1日でしたが、
撃ちっぱなしで疲れたから帰りました。
またリベンジを誓いながら!
Posted by しかちゃん at 09:33│Comments(2)
│釣れない釣師のたわごと!
この記事へのコメント
どもっ!
こんばんは。
そうみたいですよ。
ジャークすると下からガボって
出てくるそうですけど、
まだ始めたばかりで
結果は出ていません。
上で出なければカウントダウンして
沈めてからのジャークで喰ってくるそうです。
140sはBlue Blue最強ミノーらしいです。
こんばんは。
そうみたいですよ。
ジャークすると下からガボって
出てくるそうですけど、
まだ始めたばかりで
結果は出ていません。
上で出なければカウントダウンして
沈めてからのジャークで喰ってくるそうです。
140sはBlue Blue最強ミノーらしいです。
Posted by しかちゃん
at 2020年12月21日 22:39

しかちゃんさんらしくないですね
いつも準備万端な感じなのに
ブローウィンは2本持ってるけど
まだ鱗つけてないルアー
ジャークが良いんですね
試してみたいです
いつも準備万端な感じなのに
ブローウィンは2本持ってるけど
まだ鱗つけてないルアー
ジャークが良いんですね
試してみたいです
Posted by tomoti
at 2020年12月16日 04:27
