ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年11月27日

石鯛に挑戦!昨日は乙浜で沖提に渡船しました。

昨日は石鯛を狙いに乙浜の沖提まで行って来ました。
月曜日に65cm・4.95kgが釣れたので混んでいると思いきや、
私と相棒のNさんを含めて4人だけでしたから、
釣り場確保は容易に出来ました。
そろそろ60cmオーバーが釣れるだろうと、
狙っていたのに先を越されて悔しいッス!
ちなみに釣れた場所は沖提でも岸よりの、
左側の堤防らしいですよ。


下の画像は船長さんと常連さんです。
乙浜漁港の石田釣具店で受付をして店の前、
漁港の1番白浜寄りの岸壁で支度をして待っていると6時頃に船が来ます。
乙浜漁港は広いので、初めての方は場所を聞いてみるといいです。
今の時期は出船6時で料金は2500円お店は5時頃に開きます。
石鯛の餌は持参しないとありませんので各自用意してきて下さい。
アジやメジナのコマセは有ります。
石鯛以外にもアジやメジナやルアーでヒラスズキが出たりするので、
日並に恵まれればよい釣りを楽しむことが出来ます。
昨日も魚の正体は分からなかったのですが、
(大きい魚の色からするとおそらくヒラメのボイルじゃないかなぁ?)
堤防の先端でナブラとボイルが発生して、
鳥がイワシを狙って急降下を繰り返していました。

赤い所をクリックすると石田釣具店のホームページにジャンプする事が出来ます。

まだ日が昇りきらないうちに出発しました。
石鯛に挑戦!昨日は乙浜で沖提に渡船しました。

この時間帯が1番ワクワクするんですよね~!
石鯛に挑戦!昨日は乙浜で沖提に渡船しました。

渡船は押し切り方式で沖提の岸壁にピタリと着けてくれるので、
潮の干満の高低差で船の舳先が堤防より上だったりしなければ、
跨ぐだけで渡れてしまい楽チンです。
船着場から階段とスロープを通って広い堤防の上に出ます。
ポイントになる巨大テトラポットの上は目の細かいコンクリート製なので、
しかも、平らな所が少ないしスパイクだけだとよく滑ります。
足によく合ったしっかりとしたスニーカーかフェルトブーツか、
フェルトの減っていないフェルトスパイクが良いでしょう。

船着場は海苔が付いているのでスニーカーの場合は滑ります。
船着場さえ気をつければしっかりしたスニーカーで大丈夫。
(船着場は海苔で滑るからね~!)
出来ればフェルトブーツがよりベターかと思います。
私はフェルトスパイクを使用しましたが、
まったく問題ありませんでした。
しかし、フェルトが減っていてスパイクが飛び出し
フェルトの利きの悪いものは滑るので危険です。
周りはすべて巨大なテトラポットなので、
滑って穴に落ちたら大変な事になります。
くれぐれも気をつけてください。
ライフジャケットは必ずきちんと装着します。



上は平らで広いです。
釣り場はテトラに降りるので平らなところが少なく、
長時間釣りをしていると非常に疲れる。
しかちゃんも帰りはクタクタだったし、
足が痛くなっちゃいました。
(時間は午後2時まで釣りが出来ます。)

今日の仕掛けはスタンダードな三叉スクリュースイベル
捨てオモリ仕掛けでやりました。
水深は深いところで8m位だと思います。
今日は水温が下がったので針は1つ小さくして17号を使いました。
オモリは35号です。
荷物は背負子でまとめるのではなく、
2個に分けたほうが軽くなるので手渡しするときに楽です。
ただ、先端までかなり歩くので1つは背負える様にした方が良いかもね。
石鯛に挑戦!昨日は乙浜で沖提に渡船しました。


この方は常連さんなのでテトラの平らなところを知っていて、
迷わずここに入り足下を攻めていました。
1回根元近くまで竿が入ったのですが痛恨のすっぽ抜けでした。
石鯛に挑戦!昨日は乙浜で沖提に渡船しました。


しかちゃんは下まで降りてやってましたが、
前下がりで釣り辛かったです。
石鯛に挑戦!昨日は乙浜で沖提に渡船しました。


先端には灯台があります。
ここのちょっと手前が良いポイントですね。
先端の沖側には今の時期イワシがいっぱい居るようです。
石鯛に挑戦!昨日は乙浜で沖提に渡船しました。


沖提から陸側を撮ってみました。
低い山ですが美しいなぁ!
石鯛に挑戦!昨日は乙浜で沖提に渡船しました。

風光明媚なところだけにホテルもあります。
こんなホテルに宿泊してのんびり釣りをやりたいものですね。
(いつも車中泊なので体が痛くなるんです。)
石鯛に挑戦!昨日は乙浜で沖提に渡船しました。


太陽がまぶしかったなぁ!
石鯛に挑戦!昨日は乙浜で沖提に渡船しました。


この灯台の沖側でナブラとボイルが発生しました。
石鯛に挑戦!昨日は乙浜で沖提に渡船しました。


相棒のN氏もテトラの陰で石鯛やってますね~!
石鯛に挑戦!昨日は乙浜で沖提に渡船しました。


今日は釣れませんでしたえーん
テトラの乗り降りで体中筋肉痛。
痛いで~す。
クライマーになった気分ですが、
良い運動になりました。

今度は、今度こそは釣りたいなぁ!

そうそう、今は何処の釣り餌屋に行ってもガナズが少なくて、
少ししか手に入らないので冷トコかサザエです。
十分ですけどね!






このブログの人気記事
1月1日の記事
1月1日の記事

海釣り公園はお休みでした。
海釣り公園はお休みでした。

同じカテゴリー(釣れない釣師のたわごと!)の記事画像
やったぜヒラスズキ
竿が折れた!
釣りに行きたいな
白浜釣行記\(^O^)/
昨年購入して本当に良かったと思った道具はこれだ\(^O^)/
気になるルアーはほぼすべて買いましたとさっσ(^◇^;)
同じカテゴリー(釣れない釣師のたわごと!)の記事
 やったぜヒラスズキ (2024-04-11 07:59)
 竿が折れた! (2022-05-16 10:28)
 海釣り公園はお休みでした。 (2020-11-30 09:33)
 面白いね磯ヒラスズキ! (2020-11-17 09:26)
 釣りに行きたいな (2020-05-24 17:12)
 白浜に来たけど (2020-02-16 22:58)

この記事へのコメント
おっと、、、

いさぎよく風邪治してから勝負ッス!

アッシも来週行きたいで~す。

tomotiさんは風邪を治して、

しかちゃんは疲れをとって、

集中力アップで頑張るニャ~!
Posted by しかちゃんしかちゃん at 2016年11月29日 22:01
しかちゃんさん こんにちは!

石鯛狙いに行くはずが・・・
風邪こじらしちゃって仕事は休むし
明日、治ってれば・・・
明後日、出動したい気はありますが・・・
さてどうなりますか?って感じです。
もし行けたら小さくても姿が見れればいいなって思います。
Posted by tomotitomoti at 2016年11月29日 21:30
今週は用事が出来たので行けないです。

って、言うか、

毎週釣りに行っていたので若干疲れ気味です。

今週は用事で東京の三田まで行ってから、

家に帰ってゆっくり休みます。

tomotiさんは、明日あたり行くのでしょうか?

石鯛の画像期待してますね~!

頑張ってください。
Posted by しかちゃんしかちゃん at 2016年11月29日 06:49
良いロケーションですね~
テトラ帯は、予期せぬ大物が居そうですね。
ワクワクします(^_-)-☆

そろそろ僕も石鯛食べたくなっちゃいまして
気分8割石鯛です。
月末状況良ければ、チャレンジします(^_-)-☆
しかちゃんさんも、石鯛第2幕頑張ってください!
Posted by tomotitomoti at 2016年11月28日 21:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
石鯛に挑戦!昨日は乙浜で沖提に渡船しました。
    コメント(4)
    background:#996633 url (//img01.naturum.ne.jp/usr/c/a/m/camptadashi/DSC_2414.JPG) background-repeat:no-repeat; background-position:bottom right;