ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年03月04日

白浜から鴨川まで\(・_・)少し重いかも

ここは鴨川、白浜方面からここまで前日の夕方からランガン!
でも、全くダメダメの一昼夜だったな~・・・・・・・゛(ノ><)ノ3月は厳しいね。
白浜から鴨川まで\(・_・)少し重いかも





15:00時半ごろ家を出てとりあえず夕方までに、行けるところまで行ってみようと、
白浜町の乙浜漁港まで走ったところで、夕暮れから暗闇になる所でした。
ソロなので暗いうちは安全な所と思って、ココで始めることにしました。





さすがに平日です。この灯りの下の方とアジングの若者が2人しか居ませんでした。
岸壁の角にベイトがたまっていたので1:00時までは粘ったのですが、
眠くなってダウン、朝に期待で車で寝ることに(_","_).。o0O○
白浜から鴨川まで\(・_・)少し重いかも




夜は暖房をかけなくてもセーター1枚で全然寒くなかった。
5時頃に目が覚めたのだけど、もうちょっと、薄明るくなる6時過ぎまでウトウト・・・
外に出ると冷たい空気に目が覚めました。漁船が出港していきます。
ちらっと、小さく出ている海鵜が後でアジを咥えて呑み込んじゃいました(゚0゚;





乙浜漁港となりの小磯です。
ここはアオリイカが良く釣れるそうです。
シャローもあるのでシーバスにも良さそうでした。
白浜から鴨川まで\(・_・)少し重いかも




機会があったら今度ココでやってみよう!
白浜から鴨川まで\(・_・)少し重いかも




もう、すっかり日が昇っています。
海鵜がアジを咥えて出てきたのでアジングやってたら時間がたってしまいました。
この磯には階段で降りられますが、先端は海に突き刺さっています。
途中から飛び降りて渡るか、ロープがあるのでそれを伝って降りるかです。
白浜から鴨川まで\(・_・)少し重いかも




朝飯食べたいな、道の駅WA-Oに寄ってみました。
9時頃だったのですが、残念ながらレストランの開店時間は10時。
白浜から鴨川まで\(・_・)少し重いかも




和田浦にあるのです。クジラの御当地なのでクジラ尽くしの定食
期待していたのですが、また今度来るよ。
白浜から鴨川まで\(・_・)少し重いかも




入り口から、ちょっと入るとこんなバカデカイのが迎えてくれました。
シロナガスクジラの骨格標本、20m以上あるのかも(デカイ!!)
白浜から鴨川まで\(・_・)少し重いかも




本物 いや、レプリカ。
白浜から鴨川まで\(・_・)少し重いかも




やっぱり哺乳類だなぁ。
白浜から鴨川まで\(・_・)少し重いかも




レストラン、早すぎて開いていなくて残念!
白浜から鴨川まで\(・_・)少し重いかも




お土産売り場(売店)もありました。
白浜から鴨川まで\(・_・)少し重いかも




オット、釣り釣り・・・・・クジラにビックリして、忘れてしまってた。
ココは太夫崎港。風向きが変わってしまい、ルアーが飛びそうもないので断念!
白浜から鴨川まで\(・_・)少し重いかも




この先にもいいポイントはあるのですが歩く気力が( ̄- ̄;)遠いし・・・・・・・
白浜から鴨川まで\(・_・)少し重いかも




そして鴨川、前原フィッシャリーナ。
白浜から鴨川まで\(・_・)少し重いかも




オット、その前の朝飯!鴨川のすき家で朝定食に納豆付けて420円也!
白浜から鴨川まで\(・_・)少し重いかも




飯食ったら眠くなってきた。しかし、ポイント探しするのだ。
何やら長い延べ竿で一生懸命釣ってるオッサンたち?
自分も十分すぎるくらいオッサンだけど。
白浜から鴨川まで\(・_・)少し重いかも




正体はこれ、刺身サイズ35cm程のサヨリ。
サヨリパターン・・・一瞬頭をよぎったけどこの人だかりじゃ駄目でしょ。
白浜から鴨川まで\(・_・)少し重いかも



今度は鴨川漁港から弁天島。
ゴメン、下の画像は灯台島でした。(弁天島の橋から撮ってます)
白浜から鴨川まで\(・_・)少し重いかも



漁港から橋でつながっていて、島の周りが歩けるようになっている。
白浜から鴨川まで\(・_・)少し重いかも



橋を渡るとすぐに出迎えてくれるのがこの鳥居。
この脇を抜けていくと磯に出られます。
階段もあるけど急こう配だから気を付けてね。
白浜から鴨川まで\(・_・)少し重いかも



厳島神社らしい!
白浜から鴨川まで\(・_・)少し重いかも



メジナ(グレ)狙いかな?
白浜から鴨川まで\(・_・)少し重いかも



海が大荒れになると、ここまでドッカンドッカン波が来るよ。
白浜から鴨川まで\(・_・)少し重いかも



景色は良いんだけど全然釣れてないってさっ!
白浜から鴨川まで\(・_・)少し重いかも




槍ヶ岳みたいな面白い岩だね。
しかちゃんは、この後漁港で少しアジングやってから帰ったとさ。
シーバスはどうしたのかな?昨夜張り切りすぎて肩が痛くなったんだと!
他にも、川口・大川・千倉・忽戸・水産試験場下・江見吉浦や、
太海・サーフにもポイントはいっぱいある。
歩く・濡れる・危険と3拍子揃ってるけどね。
身体鍛えなおして、いつかヒラスズキ釣りたいね~!
画像・ビデオは全部 iPad air2でした。
文章はおなじみ、しかちゃんです。
今度は釣れたことを書きたいな。
おしまい。
白浜から鴨川まで\(・_・)少し重いかも




























このブログの人気記事
1月1日の記事
1月1日の記事

海釣り公園はお休みでした。
海釣り公園はお休みでした。

同じカテゴリー(釣れない釣師のたわごと!)の記事画像
やったぜヒラスズキ
竿が折れた!
釣りに行きたいな
白浜釣行記\(^O^)/
昨年購入して本当に良かったと思った道具はこれだ\(^O^)/
気になるルアーはほぼすべて買いましたとさっσ(^◇^;)
同じカテゴリー(釣れない釣師のたわごと!)の記事
 やったぜヒラスズキ (2024-04-11 07:59)
 竿が折れた! (2022-05-16 10:28)
 海釣り公園はお休みでした。 (2020-11-30 09:33)
 面白いね磯ヒラスズキ! (2020-11-17 09:26)
 釣りに行きたいな (2020-05-24 17:12)
 白浜に来たけど (2020-02-16 22:58)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
白浜から鴨川まで\(・_・)少し重いかも
    コメント(0)
    background:#996633 url (//img01.naturum.ne.jp/usr/c/a/m/camptadashi/DSC_2414.JPG) background-repeat:no-repeat; background-position:bottom right;